皆さんこんにちは。
THE SYPHONIST お茶担当のマモルです。
今回は、彩盆の間で開催する「サイフォン茶会」のご案内になります。
![](https://static.wixstatic.com/media/eab70c_f987c0b4c3d94916a7b25e74588641b1~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/eab70c_f987c0b4c3d94916a7b25e74588641b1~mv2.jpg)
2023年5月10日、彩盆の間のオープンを前にZoom(オンライン)にてお茶会を開催、多くの方にご参加いただきまして誠にありがとうございます。この会においては、サイフォンで淹れるお茶の世界の可能性がまだまだ広く認知されていなかったので、限られた参加者を募って開催させていただきました。
彩盆の間をオープンしてから今月で8ヶ月、店頭にてコーヒーの3倍以上のメニュー数を占めるお茶のラインナップを展開しつつ、ご来店いただくお客様のサイフォンで淹れるお茶への興味関心が想像以上に高いことが少しずつわかってきました。サイフォンラバーにとっては、サイフォン抽出の可能性を広げることでもあり、急須に特化したお茶関係者にとってもお茶を楽しむ多様性を開花させる可能性が、興味関心を高める引き金になっていることと思います。
しかし、前回のオンラインで行った「サイフォンのお茶会」では、その場では直接言えなかったこと、実際にサイフォンで淹れたお茶の風味などを共有することができませんでした。それを、リアルに体感し経験していただくのが今回の「リアルお茶会」となります。
![](https://static.wixstatic.com/media/eab70c_093881f6c08d4e8aa343207d1650ce84~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/eab70c_093881f6c08d4e8aa343207d1650ce84~mv2.jpg)
お茶は、コーヒーのような「抽出する」という概念よりも繊細な世界です。
お茶は、抽出するというよりも、ありのままを「醸し出す」世界だと思っています。
コーヒーが「コーヒーを”抽出する”」世界ならば、お出汁は「出汁を”ひく”」世界、お茶はその中間的な「醸し出す」世界だと思っております。
サイフォンを既にお持ちの方も、サイフォンでお茶を淹れるノウハウ&スキルを学ぶことで、サイフォンに広がる可能性(ノウハウとスキルの範囲)のレベルアップが大きく期待できるのが、お茶会です。
コーヒー以上に重要性を増すものが「温度コントロール」です。
サイフォニストにおいて、撹拌コントロールの次に必要とされるスキルこそ、「温度コントロール」の世界です。まだまだプロの世界でも、深掘りが浅い「温度コントロールの世界」を、よりシビアに向き合わざるを得ないお茶葉の世界を通じて、あなたのサイフォンにおける温度コントロールのノウハウレベルを向上させられることが期待されます。
![](https://static.wixstatic.com/media/eab70c_6781be38b7eb4d9c98ca4e6fccdbd7a4~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/eab70c_6781be38b7eb4d9c98ca4e6fccdbd7a4~mv2.jpg)
実際のところ、お茶をサイフォンで淹れる人はまだまだ少ないと思います。
しかし、コーヒー業界の方やカフェを経営されておられる方にも、じわじわとお茶の発展と可能性に価値を再認識する流れが見え始めています。なぜ我々がサイフォンのお茶にこれほど力を入れているのかも、お話できればと思っています。
講師は、THE SYPHONIST代表のサイフォニストチャンピオン 中山です。
コーヒーのプロでありながら、お茶を勉強し、その後お茶屋に勤めた経験を踏まえて感じたことなどもトークしていきます。
今回のワークショップは、サイフォンのお茶の世界(新世界)に踏み出すワークショップです。シンプルにサイフォンのお茶を飲んでみたい方やサイフォンでお茶を淹れる方法を知りたい方、お気軽にご参加くださいませ。
![](https://static.wixstatic.com/media/eab70c_2b63594eeed04866ae9c93aa2532d95b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/eab70c_2b63594eeed04866ae9c93aa2532d95b~mv2.jpg)
◉講師
THE SYPHONIST代表 中山吉伸
◉場所
彩盆の間
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅5丁目5-23 18ビル 2F
052-307-3738
◉日時
2024年2月9日(金) 19:00~20:30(90分)
◉定員
8名(最低挙行人数4名)
◉内容
【座学】
・サイフォンでお茶を淹れる手法
・サイフォンの温度コントロール
・サイフォンの低温抽出スキル
【実習】
・サイフォンの低温抽出スキルによって日本茶を淹れてみる(体験1回)
※その他、講師が高温抽出(通常)で淹れるお茶の試飲体験(1種)あり
◉対象(プロの方、一般の方)
サイフォンにまったく触れたことがない方
サイフォンを扱っているが、可能性を広げたい方。
お茶に興味がある方
新規サイフォン事業、スキルアップに興味がある方。
サイフォン温度コントロールに関心がある方。
◉受講費用
参加費:10,000円 (税込)(テキスト付き)
皆さまのご参加をお待ちしております。
【特別割引】
THE SYPHONIST Premium Salon 有料会員の方は、20%OFFが適用できます。
1月19日(金)19時配信の会員様へのメルマガに「クーポンコード」が記載れますので、そちらを決済画面に入力して適用ください。
【注意事項】
・お申込後のキャンセルに伴うご返金はできませんので予めご了承ください。
Comments